他のサークルと教室にないモノを取り入れております。
初回の方はカウンセリングした上、学習のカリキュラムを作り上げます。
最大の目標は、「個性のある手話表現を磨いて、表情を豊かになろう」を掛けています。
これが身につくと、 手話を読み取れるようになるばかりでなく、
ろう者と話せる自信を持って自分らしさの表現することができるようになります。
【直接対面レッスン】
西宮・大阪市・京都、指定の施設(喫茶店orコワーキング会議室)で対面レッスンを行います。
2名〜5名の少人数レッスンも承ります。
【ビデオ電話レッスン】
zoomのツールを使ってレッスンを行います。
家に居る時間が多い方は向いております。
(グループレッスン導入の予定です。)
詳しいことは以下のボタンへ
↓
目次
時間・場所
直接対面レッスン | 60分 |
ビデオ電話対面レッスン | 60分 |
120分 |
直接対面レッスン
場所はこちらから連絡いたします。
ご希望がございましたら仰ってください。
※喫茶店で行う場合は、飲食費は自己負担です。
ビデオ電話レッスン
zoomの招待メールを送ります。
使い方などは以下のボタンへ
生徒さまより、感想のコエ
電車内に、二人以上のろう者を見かけたとき、あの時は緊張していたので
一瞬忘れてかけたけど、手話で話しかけてろう者が喜んでくれた。
真の自分らしさの表現できるようになってきたので、表現がきれいですね。と褒めてくれた。
様々なコエがあります。
手話だけなく、私の表現を見て学び、様々な表現があることを覚え 一つの単語にたくさんの表現があります。
この表現からピックアップして、自分に合った表現をしていただく内容です。
他に、手話検定対策やろう者の癖を読み取る秘訣などもお教えできます。
コース
随時受付中
【無料】個別相談・体験申込
お一人1回のみ有効です。お気楽に申し込んでください。
【初級者】しゅわー自己紹介・簡単な会話ー
初めて手話をふれ合う 『自己紹介』『あいさつ』などの表現できるように磨きます。
他
対面レッスンですので、納得できるまで指導いたします。
習得の目安は12回となっております。
間隔がおくと、身につく前に忘れてしまうこともあるため、
週1回、月4回程度受講することをお勧めいたします。
【中級者】しゅわー短文ー
自己紹介から日常会話までを想定したレッスンとなっております。
自然とスムーズな表現となるよう磨いていきます。
例
・「彼は写真を撮るのが趣味です。」
・「昨日、彼と食べに行きました。」
・「家族と温泉に行きました。」
他
対面レッスンですので、納得できるまで指導いたします。
習得の目安は18回となっております。
間隔がおくと、身につく前に忘れてしまうこともあるため、
週1回、月4回程度受講することをお勧めいたします。
【上級者】しゅわー長文ー
日常会話から話題会話までを想定したレッスンとなっております。
【中級者】と同様に、一層スムーズな表現となるように心掛けております。
例・「最近、工場見学や体験ツアーが流行っているそうです。子どもだけではなく大人も楽しめます。人気のある見学は申込が多いため、抽選で当たらないと参加できないものもあるそうです。」
他
対面レッスンですので、納得できるまで指導いたします。
習得の目安は20回となっております。
間隔がおくと、身につく前に忘れてしまうこともあるため、
週1回、月4回程度受講することをお勧めいたします。
手話検定対策コース
集中型レッスン
合格するためのコースです。
話検定対策テキストを用いて、傾向を分析しレッスンを行います。
テキストについてはレッスンの際に、ご案内いたします。
こちらから指示のあるまでに購入しないようお願いいたします。
もし、すでに手話検定対策のテキストをお持ちでいましたら、仰って下さい。
習得の目安は20〜25回となっております。
週1回、月4回に受講することをお勧めいたします。
※個人のレベルによる変更する場合がございます。
予約申請
料金表
支払方法
・現金払い
・ゆうちょ銀行
・PayPay決済
基本一括払いです。
分割希望の方は応相談いたします。
申込確定後、ご連絡いたしますので、振込の程よろしくお願いします。
質問などは問い合わせへ
問い合わせ
お気楽に問い合わせてください。
予約申込
予約フォーム(以下、予約システム)
個別相談・レッスン・検定対策の申込は以下から申し込んでください。
予約システム
問い合わせ
問い合わせ
お気楽に問い合わせてください。